fc2ブログ

【演奏会情報】北海道支部アイノラのつどいvol.23

日本シベリウス協会北海道支部設立十五周年記念公演
アイノラのつどい vol.23 ~ 北海道とフィンランドを結ぶ音楽交流


309370806_10160486799884439_7419210197499771587_n.jpg

309379126_10160486799904439_481987065644071869_n.jpg

日時 2022年10月22日(土) 15:00開演(14:30開場)
会場 奥井理ギャラリー(札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61)
入場料  一般 2000円  学生 1000円

◆プログラム
ユハ・T・コスキネン 
委嘱作品「暫(SHIBARAKU) クラリネットとコンサートカンテレのために」(世界初演)
※映像上映

徳永崇
メモリーフロー ~シベリウスへのオマージュ~

J.シベリウス
5つの小品「樹の組曲」 Op.75
歌曲集「6つの花の歌」 Op.88
水仙 JS140
想い JS192
「キュッリッキ」3つの抒情的小品 Op.41
劇付随音楽「ベルシャザールの饗宴」ピアノ編曲版 Op.51

◆出演
クラリネット/ レーッタ・ナータネン ※映像出演
カンテレ/エヴァ・アルクラ ※映像出演
ヴァイオリン/林ひかる
ソプラノ/小松陽
メゾ・ソプラノ/駒ヶ嶺ゆかり
ピアノ/木村悠子 三浦秀美  萩生哲郎(友情出演)

◆助成
伊藤組100年記念基金
(公社)北海道国際交流・協力総合センター

<ごあいさつ>
2006年ピアニスト舘野泉氏の提唱で設立されました北海道支部。音楽と文化を通じ、北海道とフィンランドの国際交流を重ねて15周年を迎えました。ここまで当支部の活動をあたたかく見守って下さった皆様、演奏会に足を運んでいただいた皆様に、心より感謝を申し上げます。
当初はフィンランドより2人の演奏家を迎え、フィンランドの作曲家による委嘱作品を演奏していただく予定であった15周年企画でしたが、さまざまな状況により惜しくもこの度は来日が叶いませんでした。こちらの作品は、あらかじめフィンランドで収録した映像上映でお楽しみいただきます。他、プログラム前半では、日本人作曲家・徳永崇氏による「シベリウスのオマージュ」を林ヒカルさんのヴァイオリンソロでお送りいたします。
プログラム後半は、オールシベリウスプログラムです。ピアノ独奏、声楽、アンサンブルとシベリウスの多様な世界をお届けいたします。
秋の午後、藻岩山の樹々に囲まれたホールでぜひ皆様と素晴らしい音楽のひとときをご一緒できれば幸いです。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

◆チケット申し込み・お問い合わせ
tel. 080-4502-7607(コマガミネ)
Email sibeliusxhokkaido@gmail.com

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪







スポンサーサイト



【配信コンサート企画】アイノラのつどいvol.22のお知らせ

北海道支部アイノラのつどいvol.22
第4回配信コンサート
〜J.シベリウスのバラード〜

20220504132519031.jpeg

202205041325400c6.jpeg


初夏の札幌から、シベリウスの音楽が描く"物語(バラード)の世界"をお届けいたします!

プログラム前半は「花とロマンス」の物語。
新入会員2名の紹介とお話を交えながら、シベリウスならではの透明感をもって描かれる、自然にまつわる作品をご紹介いたします。

プログラム後半は「カレワラと人間」「北国の自然と妖精」の物語。
フィンランドの国民的叙事詩「カレワラ」に登場する娘キュッリッキを題材にしたピアノ作品と、画家で詩人のE.ヨーゼフソンの歌曲作品を通して、シベリウスの音楽に顕れる尊い命ある者のドラマに迫ります。

ゲストにはピアニストの水月恵美子氏をお迎えし、トークと共に事前に収録した演奏動画をお楽しみいただく約90分の番組です。

毎回ご好評をいただいております配信コンサートも第4回目となりました。
今回も多くの皆様のご視聴&メッセージをお待ちしております!

◆出演(演奏・トーク)
ソプラノ 小松陽
メゾソプラノ 駒ヶ嶺ゆかり
ピアノ 木村悠子 三浦秀美
《ゲスト》ピアノ 水月恵美子

2022年6月25日(土) 19時配信
配信チケット 1,000円
(北海道支部応援チケット2,000円)

★チケットのご購入はこちらから
アイノラのつどい vol.22配信チケット購入ページ

★初めてツイキャスをご利用される方へ
ツイキャス視聴者ご利用ガイド

♪♪♪♪♪♪♪

アイノラのつどいVol.20 配信コンサート鋭意準備中

いよいよ今週金曜に迫ってきました、
アイノラのつどいvol.20 ~親愛なるメロディはタンペレと札幌をつなぐ~

今日は配信当日に向けて、フィンランドと札幌の接続リハーサルを行いました!






ReettaさんとEvaさんもとても楽しみにされています。
お二人と北海道支部メンバーによるお話と演奏をぜひご覧ください。
お申込み、お待ちしております🎶


詳しくは➡️ http://sibeliusxhokkaido.blog90.fc2.com/blog-entry-83.html

【配信コンサート企画】アイノラのつどいvol.20開催のお知らせ

北海道支部アイノラのつどいvol.20
《配信コンサート》
~親愛なるメロディーは
    タンペレとサッポロを繋ぐ~


20210326一般向け表_convert_20210308205122

昨年秋、対面で演奏会を行うことが困難な状況の中、北海道支部では初めての試みとして《アイノラのつどい》を配信コンサートという形で開催いたしました。
不慣れな部分も多くありましたが、お陰様で想像以上に多くの方のご視聴をいただき、あたたかい感想や励ましの声を受け取りました。本当にありがとうございました。

今回からは新たなシリーズ企画として、過去に北海道支部で行ったリサイタルシリーズを軸にした配信コンサートをお届けしてまいります。
シリーズ第1回目では、日本/札幌とゆかりの深い2人のフィンランド人音楽家をゲストにお迎えし、フィンランドと札幌をライブで繋いで、トークや事前に収録した演奏などを配信いたします。

前回同様、視聴者の皆様からリアルタイムで届けられる質問やメッセージとのやり取りも交えつつ、ゲストのお2人からは現在のフィンランドの音楽界の様子や日本文化の魅力などを伺う、盛りだくさんのプログラムです。
外出や旅行もまだまだ難しい中ですが、ぜひこちらの配信でフィンランドの空気、そして音楽の魅力を感じていただければ幸いです。
皆様のご視聴を心よりお待ちしております。

2021年3月26日(金) 19時よりライブ配信

◆出演
レーッタ・ナータネン(クラリネット)
エヴァ・アルクラ(カンテレ)
木村悠子(ピアノ)

◆ナビゲーター
上田博美・駒ヶ嶺ゆかり・林ひかる・山本泰子(日本シベリウス協会北海道支部)

配信チケット 1000円
北海道支部プレミアム応援チケット 2000円

※チケット購入・ご視聴の方法につきましてはこちらhttps://blog-imgs-139.fc2.com/s/i/b/sibeliusxhokkaido/202103082046451e4.jpgをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、sibeliusxhokkaido@gmail.comまでお気軽にお問い合わせください。

※日本シベリウス協会員は無料でご招待いたします(その場合も事前にツイキャスアカウント登録が必要になります)。
ご視聴希望の方はsibeliusxhokkaido@gmail.comまで、会員番号とお名前を添えて事前にお申し込みください。


♪♪♪

【演奏会情報】北海道支部アイノラのつどいvol.18 公演中止のお知らせ

この度、2020年5月31日に開催を予定しておりました「アイノラのつどいvol.18」につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を中止とさせていただきます。

ainola18s.jpg

ainola18s2.jpg

今後、日本シベリウス協会北海道支部では随時情勢を見極めながら、秋以降の活動に向けて検討を重ねてまいります。
また皆様とお目にかかれる日が遠からず来ることを祈りつつ、今できることをひとつずつ大切に行っていきたいと思います。

何かご質問等ありましたら、sibeliusxhokkaido@gmail.com までご連絡ください。
どうぞ今後とも当協会支部の活動に、あたたかなご支援と応援をいただければ幸いです。

♪♪♪♪♪♪♪♪

プロフィール

きるしっか(staff)

Author:きるしっか(staff)
日本シベリウス協会北海道支部の情報発信ブログです。
北海道支部の活動報告や、シベリウスをはじめとした北欧の作曲家の作品を取り上げるコンサートなどについて、ご紹介していきたいと思います。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
当ブログではシベリウスをはじめ、北欧関係の演奏会情報をご紹介させていただきます。掲載を希望される方は、こちらのメールフォームよりお問い合わせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
>