fc2ブログ

演奏会情報【『魂心(きしん)の人』~物語るJ.シベリウスと木管たち~】

*******

『魂心(きしん)の人』~物語るJ.シベリウスと木管たち~

2013-0824-concert-01.jpg 2013kishin2.jpg
※画像はクリックで拡大します。

【日時】 2013年8月24日(土)午後6時 開演

【会場】 札幌コンサートホール Kitara小ホール

【料金】 一般3000円  大学・高校生2000円  小・中学生1000円 (当日全500円増)

【出演者】 
駒ヶ嶺ゆかり(メゾソプラノ・語り) 佐藤歌織(ピアノ) 八木幸三(編曲・アドバイザー) 
ゲスト: 立花雅和(フルート) 岡本千里(オーボエ) 山本郁実(クラリネット) 
石黒玲(ファゴット) 長岡碧(ホルン) 

【プログラム】 
J.シベリウス 
歌曲:蜻蛉/川とかたつむり/鬼蜘蛛の歌
ピアノ作品:ロマンス/即興曲 歌&六重奏:「自然の女神」(八木幸三編曲版)
S.プロコフィエフ 
六重奏と語りによる 音楽物語「ピーターと狼」(八木幸三編曲版)
A.ルーセル 
歌とフルートのための「ロンサールの2つの詩」 「デイヴェルティメント」

【特徴】
昨年第一回『魂心の人』では、“Z・コダーイの世界”と対比させ、その演奏スタイルの斬新さをご評価頂き、このシリーズ完成の決意を強くさせていただいた。本年は、J.シベリウスの音楽に深く溶け込む“物語性”に焦点を充てていきたい。物語を音楽に取り込む作品は少なくないが、代表的ないくつかの作品を取り上げシベリウスと対比させ、それを敢えて木管楽器群と歌の競演としてお届けしたい。いわく、“物語の世界 J・シベリウスと木管たち”です。
また、メインタイトルである『魂心(きしん)の人』とは、“燃えあがる情熱をもつ人”という意味である。シベリウスをはじめとする作曲家がそうであるように、演奏する私自身もそうありたいと願い、掲げつづけていきたい。

<演奏会紹介動画>




【お問い合わせ】 
北欧の森演奏会企画  駒ヶ嶺ゆかり  Eメール ykrkmg3n@arion.ocn.ne.jp  

♪♪♪
プロフィール

きるしっか(staff)

Author:きるしっか(staff)
日本シベリウス協会北海道支部の情報発信ブログです。
北海道支部の活動報告や、シベリウスをはじめとした北欧の作曲家の作品を取り上げるコンサートなどについて、ご紹介していきたいと思います。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
当ブログではシベリウスをはじめ、北欧関係の演奏会情報をご紹介させていただきます。掲載を希望される方は、こちらのメールフォームよりお問い合わせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
>