◆新入会員のご紹介<2012年>
日本シベリウス協会北海道支部も、多くの方々のあたたかいご支援に支えられ、今年で活動5年目を迎えることができました。
コンサート「北海道支部アイノラのつどい」シリーズでは、札幌を始めとし、昨年は十勝・幕別町、そしてこの夏は新得町・新内ホールにおきましても演奏の機会をいただいております。
改めまして、これまで支えてきて下さった皆様へ厚く感謝を申し上げますと共に、今後とも皆様のご鞭撻をいただければ幸いです。
本日は新入会員といたしまして、3月11日に札幌にて開催しました「アイノラのつどいvol.4」より参加されている、ヴァイオリン奏者の林ひかるさんをご紹介いたします。

<メッセージ>
はじめまして。ヴァイオリンの林ひかるです。
私は学生時代に交換留学生としてフィンランドへ1年間留学させていただきました。
帰国してからはほとんどフィンランドの事には関わりなく過ごしていたので寂しいなぁ・・・・と思っていた時に、会員である浜島泰子さんとお話しする機会があり、以前から気になっていたシベリウス協会の事を詳しくお聞きしました。その結果・・・・・・すぐに会員にさせていただきました。理由は、活動内容ももちろんですが会員の皆様の名前をお聞きした時に信頼できる大先輩ばかりでしたので「会員になりたい!」と思いました。もちろん、シベリウスも大好きなのでそれも理由のひとつです。
現在は楽器店で講師をしている傍らコンサート活動もさせて頂いております。クラシックはもちろん、ポップスやとりわけ好きなのはやはり北欧の音楽、民謡、そしてケルト音楽です。
これからシベリウス協会の一員として色々な活動をできるのがとても楽しみです。
♪♪♪
コンサート「北海道支部アイノラのつどい」シリーズでは、札幌を始めとし、昨年は十勝・幕別町、そしてこの夏は新得町・新内ホールにおきましても演奏の機会をいただいております。
改めまして、これまで支えてきて下さった皆様へ厚く感謝を申し上げますと共に、今後とも皆様のご鞭撻をいただければ幸いです。
本日は新入会員といたしまして、3月11日に札幌にて開催しました「アイノラのつどいvol.4」より参加されている、ヴァイオリン奏者の林ひかるさんをご紹介いたします。

<メッセージ>
はじめまして。ヴァイオリンの林ひかるです。
私は学生時代に交換留学生としてフィンランドへ1年間留学させていただきました。
帰国してからはほとんどフィンランドの事には関わりなく過ごしていたので寂しいなぁ・・・・と思っていた時に、会員である浜島泰子さんとお話しする機会があり、以前から気になっていたシベリウス協会の事を詳しくお聞きしました。その結果・・・・・・すぐに会員にさせていただきました。理由は、活動内容ももちろんですが会員の皆様の名前をお聞きした時に信頼できる大先輩ばかりでしたので「会員になりたい!」と思いました。もちろん、シベリウスも大好きなのでそれも理由のひとつです。
現在は楽器店で講師をしている傍らコンサート活動もさせて頂いております。クラシックはもちろん、ポップスやとりわけ好きなのはやはり北欧の音楽、民謡、そしてケルト音楽です。
これからシベリウス協会の一員として色々な活動をできるのがとても楽しみです。
♪♪♪
スポンサーサイト