北海道支部「アイノラのつどいvol.6」のおしらせ

今年も残りわずかとなりました。皆様どのようなクリスマスを過ごされたでしょうか?
昨年アイノラのつどいに参加して下さったReettaさんからは、楽しい手作りクリスマスクッキーの画像をいただきました。

札幌コンサートホールのある中島公園も、静かで美しい季節を迎えています。
連日厳しい寒さに見舞われている北海道ですが、こうした幻想的な風景もまた、北国の冬ならではの贈り物です。
本日は、2月に開催いたします北海道支部アイノラのつどい札幌公演のご案内をさせていただきます。
-------------------------------------------------------------
日本シベリウス協会北海道支部アイノラのつどいvol.6
~フィンランドの冬の暮らしと音楽~

2013年2月16日(土) 15時開演
奥井理ホール(札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61)
入場料 1500円(前売・当日)
<出演>
伊藤 大介(特別出演・講演)
上田 博美(ホルン)
木村 悠子(ピアノ)
駒ヶ嶺 ゆかり(メゾソプラノ)
浜島 泰子(ヴァイオリン)
林 ひかる(ヴァイオリン)
松井 希(友情出演・ソプラノ)
岡本 千里(友情出演・オーボエ)
<プログラム>
● 講演「フィンランドの冬の暮らし」伊藤大介氏(東海大学国際文化学部教授)
● クロストーク「フィンランドの冬と生活」出演者全員
~ ティー・サービス ~
● コンサート
J.シベリウス:メヌエット マズルカ
(Vl.林 ひかる)
J.シベリウス(山田美穂編曲):小組曲より アンダンティーノ メヌエット
(Hr.上田 博美)
O.メリカント:金のかけら 私は生きている!
(Sop.松井 希)
H.カスキ:前奏曲ロ短調「激流」
J.シベリウス:「5つの情景」より 第1曲 風景
(Pf.木村悠子)
O.メリカント:なぜ私は歌う
J.シベリウス:歌
(Mezz.駒ヶ嶺ゆかり)
J.シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 第3楽章
(Vl.浜島泰子)
J.シベリウス(山田美穂編曲):フィンランディア
出演者全員
*
今回特別出演としてお迎えする伊藤大介先生は、西洋建築史の専門家でいらっしゃり、とくに北欧フィンランドの建築や都市文化論のスペシャリストでいらっしゃいます。また日本シベリウス協会へは、東京在住時代からの長いキャリアをお持ちです。先生からは建築、音楽をはじめとする文化に及び、魅力溢れるフィンランドについて沢山お話をいただく予定です。
前半はこちらの伊藤先生の講演の他、出演者のフィンランドでの生活体験も交えてのクロストークをお送りいたします。
休憩を挟みまして後半は、フィンランドを代表する作曲家シベリウス、メリカント、カスキの作品を演奏いたします。
冬の寒さも深まる季節ですが、少しでもその冬を楽しむあたたかい時間を皆様と共にできれば幸いです。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。
*
お問い合わせ先:
こちらのメールフォームもしくは
Tel.011-561-7607(コマガミネ)
までお願いいたします。
※会場へは出来るだけ公共機関の乗り物をご利用頂けますことをお勧め申し上げます。もし自家用車でのご来場をご希望される方がいらっしゃいましたら、ご連絡を頂ければご案内申し上げます。お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
*
スポンサーサイト